top of page
検索

クラブ創立50周年定期演奏会開催を記念して

  • 広報係
  • 2021年2月28日
  • 読了時間: 2分


昨年2020年はコロナウイルスの影響で世界中の人々の生活が脅かされてしまう年となりました。そして、同時にバッハカンタータクラブ創立50周年という記念すべき年でもありました。こんな悲しい偶然に巡り合うこともあるのですね。


 約1年前の2月、当クラブは得体の知れぬウイルスに恐怖を感じながらも無事に定期演奏会を開催することができました。部員それぞれが熱い思いを胸に演奏し、ご来場くださった沢山のお客様から嬉しいお言葉を頂くことができました。今となってはそれだけでも大変有難いことですが、まさかそれが2020年最後の演奏会になってしまい、そしてついに2021年を迎えた事に驚きを隠せません。


 未だに練習も演奏会も無いという私たちには致命的な状況が続いておりますが、きっとこのような困難を乗り越えながら歴史は作られていくのだと感じます。小林道夫先生はじめ、クラブのこれまでを作り上げてこられた偉大な先生方や先輩方の思いも背負い、私達はこれからどんな状況であっても勉強を続けてまいります。


 改めて、いつもバッハカンタータクラブを応援してくださっている皆様、関係者の皆様に心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

皆様にもクラブにもさらに幸せが訪れますように。


今回のブログは50周年記念ページとして作成いたしました。当日の様子やパンフレットなどまとめておりますので楽しんでいただけると幸いです。



(バッハカンタータクラブ広報係)









「バッハカンタータクラブ創立50周年記念定期演奏会」




2020年2月15日

東京藝術大学奏楽堂にて開催


来場者数 708人    沢山のご来場ありがとうございました。


当日のパンフレットをこちらのURLからご覧いただけます。↓↓





       【曲目】


J.S. バッハ シンフォニアニ長調BWV 1045

Sinfonia D-dur BWV 1045


カンタータ第 30 番《喜べ、救われし人々の群れよ》

BWV 30 „Freue dich, erlöste Schar“


ソプラノ 大田 茉里

 アルト 相澤 紀恵(第4曲)

     德田 あさひ(第5曲)

テノール 石黒 達也

  バス 小河 佑樹(第8曲)

坂本 樹生(第2,3曲)

玉山 彰彦(第7曲)



(休憩20分)



無伴奏チェロ組曲第2番ニ短調BWV 1008

Sechs Suiten für Violoncello solo Nr.2 d-moll BWV 1008


チェロ 山根 風仁



カンタータ第 119 番《エルサレムよ、主をたたえよ》

BWV 119 „Preise, Jerusalem, den Herrn“


ソプラノ 宮原 唯奈

アルト 德田 あさひ

テノール 石黒 達也

バス 玉山 彰彦




指揮:山根 風仁

演奏:東京藝術大学バッハカンタータクラブ



















 
 
 

最新記事

すべて表示
2月のオンライン活動

2/11(金祝) 20:00~ オンライン活動 2月は【世俗カンタータ】がテーマです。 今回扱った曲はBWV211《Schweigt stille, plaudert nicht》(お静かに、おしゃべりしないで)でした。この作品は【コーヒーカンタータ】という名前でも親しまれ...

 
 
 
1月のオンライン活動

1/14 (金) 20:00〜 オンライン活動 今回はカンタータからは少し離れて『モテット』というジャンルについて紹介しました。 モテットの中でも特に人気のあるBWV277《Jesu, meine Freude》(イエスは私の喜び)を扱いました。 話し手は、...

 
 
 
12月のオンライン活動

12/3(金)20:00~  12/17(金)20:00~ オンライン活動 今回はBWV131《Aus der Tiefen rufe ich, Herr, zu dir》(深き淵より、主よ、私はあなたに呼びかけます)を扱いました。今まで紹介してきた曲はすべてライプツィヒ時...

 
 
 

Commentaires


記事: Blog2_Post

©2020 by 東京藝術大学バッハカンタータクラブ。Wix.com で作成されました。

bottom of page